書を現代の視覚美術の一環として
育てようと結成したのが玄潮会である

          創設者 徳野大空

書を現代の視覚美術の一環として
育てようと結成したのが玄潮会である

          創設者 徳野大空

本会創設者の徳野大空は、大正3年群馬県に生まれ、比田井天来・手島右卿に師事しました。
昭和24年には日展で書道部門初の特選を受賞して一躍脚光を浴び、その後も日展審査員・日評議員・毎日書道展運営委員等を歴任しました。
書作家としての活躍の一方で、小学校習字教科書・中高生向け指導書の編集発行や、一般向けの書道講習を全国各地で行い、生涯をかけて教育の側面からも書道の発展普及に努めました。
また文房四宝にも精通し、羊毛筆や墨の製造を自ら監修するなど、書道用品の性能向上にも寄与して高い評価を受けました。

徳野大空の作品

《慎》1970年

《靜無聲》1967年

《感》1967年

《日月》1958年